ダメおやじの全財産を掛けた崖っぷちFXブログ

毎日更新!fx初心者にもわかりやすくダメおやじがfx口座開設比較からトレード手法まで解説するfxブログ!

ダメおやじの全財産を掛けた崖っぷちFX日記

FX初心者でも即稼げる仲値トレード解説!
■チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCcflzoAh5QLP4lIPzl2iP4w?sub_confirmation=1 ■お問い合わせはこちら
info@dameoyaji.jp

FXで各市場の傾向と対策

実は為替相場の動きには時間帯(各市場)で癖があり、その癖を見極めてトレードをする必要があります。24 時間取引でいつでも取引できるのであれば、自分の好きな時に取引をすることができるのですが、ここに落とし穴があります。というのも、取引はできるのですが、取引する時間帯で値動きなど、相場の性質が違うか らであり、自分がしようとしている取引手法がマッチしないということがあります。おもに影響がある取引はデイトレやスキャルと行った短期売買であり、細かく日計り取引をする人にとっては各市場の癖を把握しておく必要があります。

オセアニア市場
為替相場の 1 日の流れの中で、地球上で一番初めにスタートするのがオセアニア市場です。
日本時間でいえば朝 5 時くらいからのスタートとなり、前日のNY市場と重なる所もありますが、NY市場の終わり際で流動性は低く、何もなければあまり値動きが出にくい所でもあります。

しかし、前日のNY市場が荒れた内容でそのまま流れを継続しているような時であれば、オセアニア市場で予想もつかないような動きとなる場合があります。そもそも流動性が低いということは、一つの材料で乱高下してしまうということですので、オセアニア市場で取引をしようと思っている人であれば、開始前のNY市場の動向はチェックしておくことが良いと思います。

さらに、注意しなければならないことは、週明けスタートの時です。先週末NY市場が終わってから、土日の間に市場にインパクトを与えるようなニュースが流れれば、週明けの為替相場にも影響を及ぼし、スタート値が飛んでしまい、いわゆる窓開け状態となることも少なくありません。また、相場では「空いた窓は閉まる」と言われるくらい、瞬時に値段が戻ることも多々ありますので、スタート時から乱高下してしまうこともあります。つまり、流動性が低いこともあり値段がトリッキーな動きとなることがあるため、対応できるような取引をしないとうまくいかないということがあります。逆に言えば、それらを逆手にとって癖を攻略できればうまく取ることもできるでしょう。

しかし、それは高度なことになってしまうので、あまりお薦めはできません。出勤前などにサクッと短期で取引して稼ごうと思う人もいるかもしれませんが、その場合はそのような癖を認識して取引をすることが肝心になるでしょう。

アジア・東京市場
オセアニア市場がスタートして朝 9 時あたりから日本市場がスタートし、10 時から香港・シンガポール市場が動きだします。以前はアジアでは日本の存在感が高かったのですが、成長発展が著しい香港や規制等が緩いシンガポールの存在感が増してきており、すっかりその影が薄くなっている東京市場ですが、実は、香港やシンガポールで取引しているファンド等も日本人が仕掛けているということもあり、値動きは日本人的な展開となることが多いです。

日本人的な値動きとは、アジア・東京市場となるとオセアニア市場もプラスされた状態となっているので、ある程度の流動性が出てくることになります。最近では中国の経済状態が世界経済に影響を及ぼす度合いが大きくなっていますが、日本も含めて、発表される経済指標で為替相場へ影響を与えるものも、それほど多くはないため値動きが落ち着いたものとなる場合が多いです。また、日本市場ではドル円を取引される人が多く、「安ければ買う、高ければ売る」といういわゆる逆張り的な投資をしてくる人が多いため、値段も硬直しやすく値動きがそれほど出にくくなるということもあります。

素人ではないので、「安ければ買う、高ければ売る」という安直な取引をする人はいないだろうと思うかもしれませんが、資産運用をする大きな機関投資家やファンドの担当者や実需筋の為替担当者は、実は為替についてあまり理解がない人がやっていたりします。また、着物トレーダーと言われた一般のFX投資家も、「安ければ買う、高ければ売る」という逆張りをする人が多いため、どうしても市場はそのような動きを形成することになります。

但し、何か材料が出てパニックとなりやすい側面もあり、ストップを巻き込んだ大相場となることもあります。基本的にドル円であれば買いからスタートする人が多いため、下がって狼狽売りが出てストップを巻き込んだ下落相場となることが多いです。逆に、上昇する時はじりじりと上がっていくことが多いようです。

つまり、値動き自体が順張りというより逆張りに適した相場となり、ドル円などでスキャルをする人にとっては向いていると思います。相場も穏やかなことが多いので、少しの値ざやを取っていくということが比較的しやすいと言えるでしょう。

逆にトレンドに乗って利益を狙いたいと思っているならば、なかなか動きがなく退屈を覚えてしまうことがあるかもしれません。値動きのでやすいユーロドルやポンド円などでやったとしても、それほど値動きが出にくい状況になりやすいです。

ロンドン、ヨーロッパ市場
日本時間では午後 3 時くらいからスタートします。オセアニア市場は終わっていますが、東京市場とやや重なる市場です。欧州市場と言われますが、圧倒的な流動性を誇るのはロンドンです。

この午後 3 時くらいでロンドン市場が開く前後で、これまでの値動きが明らかに違ってくることがあります。ロンドン勢と呼ばれる人たちが市場に入ってくると値動きが大きくなり、そこから一気にその日のトレンドを形成してくることも多々あります。特に欧州系の経済指標や要人発言などが出やすいので、ユーロドルやポンド円などの欧州通貨が反応して上下することがあり、東京市場より一直線な動きとなることが多いです。

だから、東京市場と同じように「安ければ買う、高ければ売る」ということをしていれば、一瞬でやられてしまうこともありますので、逆張りをする場合は十分気を付けたストップ設定をしておくことが大切ですし、逆張りではなく順張りで対応していくことが良いと思います。また、日本市場であれば買い方が多いので、「上げはじりじりで、下げは急」ということもなく、「上げも急、下げも急」ということでどちらもスピード感を持った相場展開となることが多いです。

どうしてこのような相場となるかといえば、日本人と欧米人の考え方の違いが挙げられます。日本人はお得感で売買しますが、欧米人は「上がっているのは上がる理由があるから、下がっているのは下がっている理由があるから」と理由を精査しながら売り買いをすることが多いようで、それが値動きに反映するようです。

つまり、ロンドン市場で取引をする時には、損小利大で損切り回数は気にせずに大きな流れを掴んで行くということが大事になります。ドル円でもある低の動きは出ますが、できればユーロドルやポンド円などの欧州通貨で勝負をしたほうが醍醐味を味わえます。

おそらく、仕事や家事など日中忙しい人もロンドン市場の午後あたり、日本時間でいえば午後7時辺りからくらいなら相場にも参加しやすいと思います。そのようなときに、流れが出ていることをチェックして流れに乗れるか、だけでもできるようになれば効率的に利益を出し続けることができるでしょう。

ユーロドルやポンド円などトレンドが付きやすい通貨ペアで、上下に動きだした時に上手に乗っていくということは大切なことであると思います。ただ、しっかりとストップ設定だけはしておくことを忘れないでおきましょう。

NY(ニューヨーク)市場
NY市場は午後 10 時ごろからのスタートとなります。NY市場スタート時は一番出来高があがる時間帯であり、その中でも最も活況となる時は、21 時から翌朝 2 時になります。この時間帯は世界の中でも中心となっている市場がロンドン(欧州)市場とニューヨーク市場が重なっている時間帯であり多くの流動性が確保されている時間であります。そのため、それまでそれほど値動きが少なかった相場も、午後 9 時あたりから値動きが活発になる傾向があります。

相場の動きとしては、ロンドン市場と同じでトレンドが付きやすく順張りを重視するスタイルで臨んだほうが良いです。上がっていれば強気目線で、下がっていれば弱気目線で、決して流れに逆らうことを考えてはいけないと思います。しかし、一点だけ気をつけおかないといけないのは、NY市場が始まる前後でこれまでと違う方向に値段が動くことがあります。例えば、ロンドン市場では上がっていったのに急落して、行って来いの相場展開となることがあります。

これはロンドンで買い上げられていた相場で、売りから勝負をしかけてきたトレーダーの投げ売りやストップを巻き込んだ売りが一気に出ることがあり、行って来い相場となることがあります。これはNY以上開始前後に起こることがあるので、そのポイントだけは注意したほうが良いと思います。

FX勉強会では、さらに詳しい解説と市場を意識したトレード例を解説しています。メールアドレスだけの無料登録で、FXで勝つための秘訣を得ることができますので参考にしてみてください。

 

 

コメントフォーム

*

Return Top